家電製品
いまさらだけど、Apple iPad mini5を選んでみた。iPad miniはちょうどいい大きさで、本とか、ネットで動画をみるには、ちょうどいい大きさです。まえつかっていたものが液晶がこわれたので、新しいIPad mini5がほしい。ただ、日本で買うと、5万円ぐらいかか…
イヤホンってなにをつかってますか。 今は、コードレスとかが主流で、イヤホンもおしゃれになって色々種類も豊富で選ぶのも大変になってきた。 サムソンが、ギャラクシー用のイヤホンをだしたそうです。スマホ用のイヤホンなんてだすのは、めずらしいのでは…
Apple Airpods Proは、アクセサリーのように見えるだけでなく、AirPodsは没入感のあるサウンド、ノイズキャンセル、カスタマイズ可能なフィット感を誇っています。ワイヤレスイヤホンが主流になっていくなか、ソニーなども頑張っていい製品をだしているよう…
eBayのトップをみるとわかるけれども、いま、eBayで日本のお客様限定の10%OFFキャンペーンを実施中だそうです。なぜ今の時期に日本限定でこのようなセールをeBayが行ったかはわからないけど、テレビとか時計とかが安くなっているので、ぜひ買ってみてはいか…
いま、急激にワイヤレスイヤホンをしているひとが多くなった印象が強い。実際、街の中で歩いていて、周りをみていると、8:2ぐらいの割合で、ワイヤレスイヤホンをしている人が多い。ワイヤレスイヤホンがここまで普及した理由のひとつとしては、従来のコー…
サムソンから完全ワイヤレスイヤホンであるSamsung Galaxy Budsが発売された。噂では、Airpodsを超えたのではと言われているイヤフォンです。値段は、大体130ドルです。使ってみた感じですが、つけやすく、音もワイヤレスイヤホンのわりにはよく、価格もいい…
フィットネス用時計を紹介。日本では、まだ、スマートウォッチとしてのアップルウォッチぐらいでそこまで、流行っていないようですが、アメリカなどの海外では、いろいろな種類のフィットネスウォッチがでているようです。 フィットネス用の時計の用途として…
カメラといえば、ニコン。そのニコンが、スーパーズーム機能をもったNikon P1000を発売したそうです。なんと行っても一番の特徴は、125倍の光学ズームを標準装備しており、月の撮影も可能にしたそうて、新たなる未体験ゾーンへ。 「125倍」とは、普通のカ…
Chromecast Audioってご存知ですか? Chromecast Audioとは、Chromecast Audioをスピーカーに接続すれば、端末からWI-fiで音楽を大音量でストリーミングできるすぐれものです。発売当初は、手持ちのスピーカーをワイヤレススピーカーに変身させる機能は良か…
Garmin(ガーミン)とは、アメリカで創業されたGPS/GNSS機器メーカーです。 CES(The Consumer Electronics Show)がラスベガスで開かれてそこで、Gaminが新技術のナビゲーションとLTEで接続されるGarmin vivoactive 3 smartwatch/trackeのアップデートが発…
日本には販売拠点をおいていないMonopriceを紹介。 Monopirceは、アメリカのカルフォルニアにあるオンラインの小売店です。主に、電気製品やアウトドア装備などを扱っています。 その中で、今回は、Monopriceの3Dプリンタが注目をあびているみたい。なにが…
昔、いっぱい遊んだプレイステーションのクラッシク版がいよいよ発売。この時期に販売開始ということは、クリスマスプレゼントねらいかな。 小さい頃夢中になったあのゲームをもう一度やってみて、あの頃の純粋な気持ちにもどってみませんか。 ファミコンに…
ヘッドホンのイヤーワイヤレスBluetoothのJBL製のT450BTを紹介。 どんな音楽が好きですか、その好きな音楽を聞く際に、普段どんなヘッドホンをつけて音楽をきいてますか。せっかく好きな音楽を聴いてリラックスできる時間なので、いいヘッドホンをつけたくあ…
JBL EVEREST ELITE 100 Bluetoothイヤホンの紹介です。 今、eBayで急上昇で売れている商品です。 今どき、イヤホンにコードがないのは、当たり前で、おまけにノイズキャンセルがついているBluetoothイヤホンです。電車の中や散歩やランニングなどのスポーツ…
Blueairクラシック205 HEPASilent Filtration Wi - Fi空気清浄機 – 小さい部屋: 279 SQ FT by Blueairを紹介。2018/11/8ごろに販売開始された新製品。 空気清浄機専門メーカーで、スウェーデンの北欧デザインが光る「ブルーエア」の逸品。 ダイニングや寝室…
掃除機といえば、ダイソン。ダイソンといえば、掃除機。 サイクロン式で一躍有名になり、とことん吸引力と軽量をはかり、価格ではなく技術で勝負しているのがすごい。 今回は、ダイソンシリーズの中で、最新のDyson V10 ABSOLUTE+ Cyclone Cordless Vacuum …